ミシンの使い方vol.1(針と糸の選び方)
ミシンを買っていざ使おうと思ったら
針や糸種類がたくさんあってどれを使えばいいの!?
ミシンのと針は布地によって使い分けます
次の表を参考にして、布地にあった物を選んでください。
*糸は数字が小さいほど太く、大きいほど細くなります
*針は数字が大きいほど太く、小さいほど細くなります
組み合わせが適切でない場合、ぬい目がふぞろいになったり、
ぬいじわや目とびの原因になる場合があります。
特に、厚い布地(デニム等)を細い針(9 ~ 11 番)でぬうと、針が
折れたり、曲がったりするおそれがあるので注意してください。
○針について
ミシン針はミシンの部品の中でも最も重要と言えます。
正しい針をつけることで、仕上がりが綺麗になり、かつトラブルも防
止にもなります
以下の針に関する注意事項を参照の上、正しい針を使用してください。
針は家庭用ミシン針(HA × 1)を使用します。
針は数字が小さいほど細くなります。数字が大きくなると針は太くな
ります。
細い針は薄手の布地に使用し、太い針は厚手の布地に使用してください。
厚手の布地(デニムなど)を細い針(9 ~ 11 番)でぬわないでくだ
さい。針が折れたり曲がったりしてけがをするおそれがあります。
伸縮性のある布地をぬうときは、ぬい目がとぶのを防ぐために、ニッ
ト用針を使用してください。
ミシン針は消耗品です定期的に交換しましょう!