ミシンの使い方vol.3(上糸のかけ方)
ミシンを使う上で、糸かけはとっても重要です。
糸かけが正しく出来ていないだけで、綺麗に縫うことは絶対にできません。
しかし、糸かけ自体はとっても簡単ですので、しっかりと覚えておきましょう。
今のミシンには、糸のかけ方をイラストと番号で分かりやすく
ミシン本体に表示してあります、そのガイド通りに糸を通すのですが
その中でも初心者さんが良く間違うポイントがあります。
*押さえは上げた状態で糸かけをする
押さえというのは、針の近くにある布を抑える板です
これを上下させる、押さえレバーというものが大体どのミシンも上の画像の付近にあるので、レバーを必ず上げた状態で糸かけをしてください。
そうしないと、本来糸かけをする際に通る糸道が塞がってしまって正しく糸かけが出来ません。
*天秤の奥まで糸をかける
上の画像の「天秤」と書かれたあたりに銀色のフック上の金具があります
機種によって多少の形状の違いはありますがこの天秤の奥までしっかりと糸を通してください。
作動中は上下に動く部分ですので、作動中は手を近づけないように注意してください。
以上の2点に注意して糸かけをし、最後に針に糸を通して使用してください。
糸かけ後は一度不要な布で試し縫いをしてちゃんとできているか
確認するようにしましょう!